CMAS=JEFF エグザミナーより急遽ナビゲーションを言い渡され
20年位以上前に潜った(もう忘れているよ…。)ポイントで行った。
これも安全に帰る為に必須だね。
なんか特殊部隊…。
トラフケボリがひっそりと
アイゴの群れだ。先日「さかなクン」のテレビ番組でとりあげられていたな。
これ、尾びれの付根にカッターナイフ(錆びない)が付いている。
カッターナイフです。
お疲れ(じゃない)水深が浅い所なのでぜんぜん疲れない。
Tsukasa Inst 役員兼選手で参加した。
目標タイムに遠く及ばず…。次回に持越しだ。
選手用(灰) 役員用(黄) 賞状、メダル
伊東マリンロードプール帰り小腹が空いたので寄った所で
ありゃ!カゴカキダイやないかい…。
大量にとれるのかなぁ…。
見て見ぬ振りは出来ないので、買って帰って鱗と内臓を取って塩焼き。
エボダイによく似た味。美味しい。
そういえば 昨年の夏 雲見で見かけたなぁ 沢山群れる魚じゃないんだけどねぇ…。
まだまだ青い海
モンツキカエルウオは5mm 小さい(-_-;)
見つけた人 すごい!
YASUYUKIイントラ撮影中
他のショップの方々も波があったわりに楽しんでいます。
取り合えずは健康管理。つづける事が大事 参加者募集中!