scuba FLIPS ・ 桜貝

日記

2024-12-21 17:15:00

伊豆富戸港 脇の浜

CMAS=JEFF エグザミナーより急遽ナビゲーションを言い渡され

20年位以上前に潜った(もう忘れているよ…。)ポイントで行った。

これも安全に帰る為に必須だね。

20241221富戸脇の浜の3名.jpg なんか特殊部隊…。

20241221富戸脇の浜トラフケボリ.JPGトラフケボリがひっそりと

 

 アイゴの群れだ。先日「さかなクン」のテレビ番組でとりあげられていたな。

 これ、尾びれの付根にカッターナイフ(錆びない)が付いている。

20241221富戸脇の浜アイゴの群れ.JPG20241229iop-dive2アイゴのカッター.JPGカッターナイフです。

 

 

お疲れ(じゃない)水深が浅い所なのでぜんぜん疲れない。

20241221富戸潜水後の温泉3.jpg

2024-12-15 15:42:00

全日本スポーツダイビング室内選手権大会

 Tsukasa Inst 役員兼選手で参加した。

 目標タイムに遠く及ばず…。次回に持越しだ。 

   選手用(灰)     役員用(黄)      賞状、メダル

 20241214大会シャツ.jpg20241230大会証拠1.jpg

 

2024-12-05 21:42:00

地魚かい?

伊東マリンロードプール帰り小腹が空いたので寄った所で

ありゃ!20241205カゴカキダイ.jpgカゴカキダイやないかい…。

大量にとれるのかなぁ…。

見て見ぬ振りは出来ないので、買って帰って鱗と内臓を取って塩焼き。

20241205カゴカキダイ焼き身.jpg 

エボダイによく似た味。美味しい。

 

そういえば 昨年の夏 雲見で見かけたなぁ 沢山群れる魚じゃないんだけどねぇ…。

20221016.6雲見カゴカキダイ.JPG

 

2024-11-24 12:31:00

2024.11.23 の伊豆海洋公園

  まだまだ青い海  

                      モンツキカエルウオは5mm 小さい(-_-;) 

                         見つけた人 すごい!

 YASUYUKIイントラ撮影中 20241123IOP.JPG  20241123IOPモンツキカエルウオ.JPG

                                                                                              20241123IOPアカハチハゼbyYasuyukix.jpg 20241123IOPオビテンスモドキbyYasuyukix.jpg

 

 

 

 

 

 

    他のショップの方々も波があったわりに楽しんでいます。

  20241123D2Grup.JPG

 

  20241123タケクロウタケハゼ2.JPG  20241123IOPウミタケハゼ.JPG

 

  20241123IOPウメイロモドキ.JPG  

 

2024-11-18 17:00:00

2024.11.18 ゆがわらアクアパーク

取り合えずは健康管理。つづける事が大事       参加者募集中!

 

20241118聡美ゆがわらアクアパーク.JPG

1 2 3 4 5 6 7